G. W. F. Hegel の推理論
略稱
個別 (E) (Einzrlheit)
普遍および特殊の規定態度の自己反省
特殊 (B) (Besonderheit)
そのうちで普遍が曇りなく自分自身に等しい姿を保ってゐる規定態
普遍 (A) (Allgemeinheit)
規定態のうちにありながらも自分自身との自由な相等性
S-P (主-述)
關係
SaP 全稱肯定
SeP 全稱否定
SiP 特稱肯定
SoP 特稱否定
定有の推理 E-B-A
第一格 E-B-A$ \frac{M-P\quad S-M}{S-P}
直接性・外面性・偶然性・恣意性・抽象性
大槪念 (P) : A
B の性質を持つ普遍から偶然に選んだもの
小槪念 (S) : E
媒槪念 (M) : B
E の性質から偶然に選んだもの
大前提 M-P (B-A)
全稱判斷でなければならない
全稱肯定 BaA。$ \forall x_{\in A}B(x)
全稱否定 BeA。$ \forall x_{\in A}\neg B(x)
小前提 S-M (E-B)
肯定判斷でなければならない
全稱肯定 EaB。$ B(E)
特稱肯定 EiB。$ B(E)
個別 (E) に於いて全稱判斷と特稱判斷は區別できない
結論 S-P (E-A)
肯定 EaA。$ A(E)
否定 EeA。$ \neg A(E)
$ \frac{BaA\quad EaB}{EaA}(aaa)modus barbara
$ \frac{BaA\quad EiB}{EiA}(aii)も同じ。個別 (E) に就いての全稱肯定 EaB と特稱肯定 EiB は區別されず、全稱肯定 EaA と特稱肯定 EiA は區別されないから
$ \frac{\forall x_{\in A}B(x)\quad B(E)}{A(E)}?
$ \frac{BeA\quad EaB}{EeA}(eae)
$ \frac{BeA\quad EiB}{EoA}(eio)も同じ。個別 (E) に就いての全稱肯定 EaB と特稱肯定 EiB は區別されず、全稱否定 EeA と特稱否定 EoA は區別されないから
第ニ格 B-E-A$ \frac{P-M\quad S-M}{S-P}
大槪念 (P) : .
小槪念 (S) : .
媒槪念 (M) : E
大前提 P-M ()
第一格の結論 E-A
個別 (E) と普遍 (A) は既に特殊 (B) によって媒介されてゐる
小前提 S-M ()
形式推理の偶然性を個別 (E) が擔ふ
結論 S-P ()
否定判斷でなければならない
第三格 E-A-B$ \frac{M-P\quad M-S}{S-P}
大槪念 (P) : .
小槪念 (S) : .
媒槪念 (M) : A
大前提 M-P ()
小前提 M-S ()
肯定判斷でなければならない
結論 S-P ()
特稱判斷でなければならない
第四格 A-A-A$ \frac{P-M\quad M-S}{S-P}
大槪念 (P) : .
小槪念 (S) : .
媒槪念 (M) : A
大前提 P-M
小前提 M-S
結論 S-P
反省の推理 B-E-A
全稱性の推理 E-B-A
歸納の推理 A-E-B
類比の推理 E-A-B
必然性の推理 E-A-B
定言推理 E-B-A
假言推理 A-E-B
選言推理 E-A-B